話題の音声SNS「Clubhouse」とは?ライブ配信サービスと比較

最近話題となっている「Clubhouse」とは、どのようなサービスでしょうか?今回は、Clubhouseの特徴と使い方をご説明するとともに、他音声SNSの紹介・比較を行います。

話題の「Clubhouse」とは?

Clubhouseとは、米企業によって2020年春から運営されている音声チャットアプリです。日本でも2021年一月頃導入され、文字ではなく音声での会話を楽しめる新しいSNSとして注目を集めています。

Clubhouseの特徴

Clubhouseでは、ユーザーが様々な会話部屋「ルーム」を設置し、各ルーム内で会話し  たり聴いたりすることができます。その特徴としては、

  • 聴覚に限定したコンテンツ
  • ルームの入退室自由
  • ルーム内で話し手、聞き手を自由に選べる
  • 完全招待制
  • アーカイブが残らない

などが挙げられます。

昨今のコロナ禍で、「人と話がしたい/人の声が聴きたい」「zoomは疲れた」という方も多いのではないでしょうか。Clubhouseは聴覚のみに訴求するSNSであり、友人や知らない人と会話することはもちろん、ラジオとして楽しむことも可能です。そのため、手軽に、気疲れしない程度に会話を楽しむことができます。

また、招待されないと登録できない点や、アーカイブが残らない点は、一見不便なようですが、ある程度閉じたコミュニティだからこそ、そこでしか聞けない話の「お得感」や「発言のしやすさ」が魅力となってもいます。しばしば「音声版Twitter」と呼ばれることもあるClubhouseですが、Twitterのような開かれたプラットフォームでは、色々な人が集まるため、昨今は所謂「クソリプ」や「炎上」も目立ちます。Clubhouseには、そういったある種の窮屈さがないため、より気軽にコミュニケーションを行えるのかもしれません。

Clubhouseの使い方

1、アプリをインストールする  2020年2月現在では、iOS版のみリリースされており、Androidユーザーは利用出来ません。

2、アカウントの登録  Clubhouseユーザーに招待してもらうか、あらかじめ登録を済ませておき、誰かに承認されるのを待ちます。いずれの場合も、あなたの電話番号をスマホに登録しているユーザーが必要となります。

3、プロフィールを設定し、知り合いや気になる有名人などをフォローする

4、ルームに参加したり、自分でルームを作成したりして会話を楽しむ

  • ルームに入りたい時: ホーム画面に表示されている配信カードをタップする
  • ルーム内で発言したい時: 右下にある「Raise hand (挙手)アイコン」をタップし、ホストの許可を待つ
  • 聴くだけ参加にしたい時: 画面右下のマイクボタンをタップし、自分の音声をミュートする
  • ルームを退出したい時: ピースマークの「Leave quietly(静かに退出する)」アイコンをタップする
  • 自分でルームを作成したい時: 画面下の「+Start a room」をタップし、表示された画面で「Let’s go」ボタンをタップする

※利用上の注意点 Clubhouseでの会話はオフレコとなっており、許可のない会話の記録・共有は禁止されています。

「他音声SNS」の紹介

Clubhouseの他にも、様々な音声SNSサービスが発達し始めています。ここでは、「Voicy」「Radiotalk」「REC.」「SPOON」を取り上げ、それぞれの特徴を比較しつつご紹介します。

「他音声SNS」の特徴

  • Voicy

    出典:Voicy

    配信者になるための審査があるので、リスナーはクオリティの高い配信を聴くことが出来ます。特に、ビジネス系のコンテンツが人気で、エンタメ系の楽しい話というよりは、勉強的な要素が強い傾向があります。

  • Radiotalk   

    出典:Radiotalk

    誰でもスマホ一台で配信可能で、ブログをラジオにしたような雰囲気です。録音の保存は出来ず、録音したものはその場で配信しなければならないことや、12分の時間制限があることも特徴で、話し手も聞き手も気軽なスタンスでいられます。

  • REC.

    出典:REC.

    比較的若者向けの音声メディアです。効果音が豊富なことやエンタメ系のコンテンツが多いことなど、YouTube的な要素が目立ちます。また、他の音声SNSではアプリ内で収録する必要があるのに対し、REC.は唯一、音声データのアップロードが可能です。

  • SPOON

    出典:SPOON

    こちらも若者人気の高いアプリです。ライブ配信の割合が高めで、特に「歌ってみた」が多く、リスナーとのコミュニケーションが盛んです。ただし、ユーザーが多いため、競争率が高く、注目されるまでは埋もれがちかもしれません。

各サービス比較ポイント

ユーザー層 ジャンル 収益性 ライブ配信 相互性
Voicy 企業、インフルエンサー 勉強系 ×
Radiotalk 若者 ラジオ系
REC. 若者 エンタメ系 × ×
SPOON 若者 歌ってみた系

まず、収益に関しては、REC.のみ機能がなく(今後実装予定)、RadiotalkやSPOONでは、リスナーからの投げ銭機能で収益を得ることが出来ます。また、Voicyの場合は、パーソナリティがスポンサー企業を放送内で紹介したり、月額課金が必要な限定放送を設けたりすることで、収益に繋がる仕組みとなっています。

ライブ配信はSPOONで目立ちますが、Radiotalkでも2020年9月から実装されています。また、話し手と聞き手の相互性という意味では、ライブ配信有かつ配信中のコメントが可能なSPOONで最も顕著でしょう。VoicyやREC.でも、ライブ配信こそありませんが、コメントは可能です(ただし、REC.でのコメントは各トークに紐付きません)。Radiotalkにはコメント機能がなく、アプリ内での関わりは基本的に「いいね」に限定されますが、例外として、有料アイテムを送る際には、コメントをつけることはできます。

ユーザー層やジャンルについては前述したため省略しますが、このように、メディアごとに様々な特色が見られます。是非、配信・聴取の目的に合わせて選んでみてください。

人気キーワード

VWS勤怠 JUNDI JUNDI