新型コロナウィルスの感染拡大の影響やリモートワークの普及により、企業の採用活動も非対面式のWeb面接を行うことが増えてきています。
こうした状況の中で、企業の採用担当者は「選考をスムーズに進めるためにもWeb面接システムを導入したいが、どのサービスを選んだらよいかわからない」といったお悩みを抱えている方もいらっしゃるかのではないでしょうか。
本記事ではWeb面接システムの概要やメリットをご説明するとともに、5つのWeb面接システムを比較しつつご紹介します。
Web面接システムとは
そもそもWeb面接とは、PCやスマートフォンなどを使ってオンライン上で面接を行うことです。
Web面接システムとは、採用担当者と求職者がWeb上で面接を行うことができる採用に特化したツールとなります。
一般的な「Skype」や「Zoom」といった無料のビデオ通話ツールを使って面接することも可能です。ただ、より効率的にWeb上で面接を行うためには、求職者に関する情報の管理や録画面接などの便利な機能が搭載されているWeb面接に特化したシステムを導入する方が望ましいでしょう。
Web面接システムのメリット
Web面接は、対面式の面接と比較すると、採用担当者・求職者の双方にとってメリットが多いです。そこでWeb面接システムを導入するメリットに関して、以下の3つのポイントに沿って説明します。
採用選考のコスト削減・効率化
対面式の面接の場合は、応募者が直接企業に足を運んで選考を受けます。例えば遠方から面接を受けに来る応募者には、企業側が一部交通費や宿泊費を支給したりします。
また、採用担当者が地方の会場に出向いて面接をする場合は、出張費がかかります。そこでWeb面接を取り入れることで、これまで負担していた旅費交通費等のコストを大幅に削減することができます。
加えて、採用担当者は面接会場の設営準備や出張等の移動時間を省くことができ、選考自体に集中しより効率的に進めることが可能になります。
より優秀な人材を発掘
対面形式の場合、地方や海外に在住している応募者と面接することがなかなか難しい状況でありました。しかしWeb面接システムを活用することで、インターネット環境があれば、求職者は場所や時間にとらわれず、気軽に面接に臨むことができます。
よって、これまで移動に伴う交通費やスケジュールの問題で、そもそも応募自体を諦めていた遠方の方も気軽に選考に参加できるようになり応募者の母数も増加し、より優秀な人材を獲得できるチャンスが増えます。
面接スキルの向上
Web面接システムには、面接内容を録画する機能が付いています。それゆえ面接内容を後で見返すことができるため、当日参加できなかった企業側の担当者も確認することでき、より多くの人の意見を反映しながら、公平に評価の判断をすることができます。
また新米の採用担当者は、録画データをもとに上司から面接のフィードバックやアドバイスを受けるといったことも可能になり、面接スキルの向上や担当者育成にも貢献します。
Web面接システムの選ぶ際のポイント
Web面接システムは世に数多くリリースされており、各システムによって特徴や機能が異なります。実際にシステムを選ぶ際に押さえておくべきポイントについて解説します。
必要な機能要件を洗い出す
自社の採用において、「どのような機能が必要なのか」「使いやすい仕様かどうか」などを事前に確認し、整理しておくことが重要です。また無料体験プランなどで、導入前にトライアルをし使い勝手などを予め確認しておくことを推奨します。また必要な機能について確認すべきポイントは、以下の点に着目してみるとよいでしょう。
確認するべきポイント
- Webブラウザ版か、アプリインストール版か
- 面接の録画機能、録画面接機能
- 面接スケジュールの調整機能
- 応募者のデータ管理や合否などのステータス管理機能
- 面接評価機能
- ファイル共有機能
- チャット機能など
料金形態
Web面接システムに関しては、各社によって料金形態やプランなどが異なります。自社の必要な機能と予算感のバランスを見て決めることが重要になります。
Web面接システムの比較5選
ここからは、主なWeb面接システム5つを比較しながらご紹介いたします。
インタビューメーカー
出典:『インタビューメーカー』
インタビューメーカーは、導入企業社数2700社、2年連続顧客満足度No.1を誇るWeb面接に特化したシステムです。
機能・特徴
- 面接や採用管理における便利な機能が充実
- 専任スタッフのサポート体制
- Web面接だけではなく、Web説明会や録画面接にも対応
面接の自動録画機能や、複数の面接予定のURLを一括で作成することできたり、応募者の採用ステータスがすぐにわかり、履歴書や評価シートなどを出力ことも可能です。
なお1社ごとに専属のスタッフがつき、導入前や導入後のフォローもあり、安心して利用ができます。
また1対1のWeb面接だけではなく、グループ面接や最大1,000人までのWeb説明会を行うことも可能です。
料金・プラン
- ベーシックプラン
- Web面接スタンダード
- 録画面接スタンダード
- プレミアプラン
上記4種類があります。
どのプランも1年単位での契約となり、利用シーンごとに最適なプランの選択が可能です。基本的にそれぞれの料金については問い合わせが必要です。
30日間の無料プランでトライアルも可能です。
harutaka
出典:『harutaka』
harutakaは株式会社ZENKIGENが提供するWeb面接システムで、ライブ面接と録画面接の両方に対応しています。
機能・特徴
- ライブ面接と録画面接の両方の利用
- アプリのダウンロード不要で、URLのクリックのみの簡単操作
- 採用管理システムと連携も可能
といった点が特徴です。
リアルタイムにコミュニケーションの取れるライブ面接だけではなく、録画面接機能といって、企業側が事前に用意した質問に対して応募者が都合の良い時に回答を録画して提出し、クラウド上に蓄積できる機能も搭載されています。
また応募者側はアプリのダウンロードが不要のため、URLへクリックし簡単に操作することが可能です。また一部の採用管理システムのとも連携させて使用することもできます。
料金
初期費用は発生せず、年間単位での契約のサービス利用料のみで利用できます。
基本的に料金については問い合わせが必要です。14日間の無料トライアルプランで
有料プランの全機能を試すことが可能です。
BioGraph
出典:『BioGraph』
BioGraphは、プランやオプション機能などが豊富に揃っており、必要な機能のみカスタマイズも可能なWeb面接専用のシステムです。
機能・特徴
- 全プランに含む基本機能だけでも充実
- プラン別機能やオプション機能でカスタマイズも可能
- 面接回数に制限はなし
といった点が特徴です。
ライブ面接、スケジュール管理機能、動作検証機能などは基本機能として全てのプランに共通して利用することが可能です。
他にもプランによってライブ面接時に画面共有できる機能や応募者情報のデータの取得機能などを拡張することができます。
またオプションでライブ会議の録画や録画面接機能をつけるなどの選択ができます。プランは4種類ありますが、どのプランも面接回数の上限は設けられていないため、何回でも使用すること可能です。
料金
ミニマム11,000円
プラン | 月額費用 |
---|---|
スタンダード | 33,000円 |
プラチナ | 55,000円 |
エンタープライズ | ※要問い合わせ |
月5回までの面接ができる無料トライアルプランもあります。
※初期導入費用として各プランの初月分の費用がプラスでかかります。
※最低3ヶ月以上での契約となります。
※表示価格は税抜です。
playse. web面接
playse. web面接は、採用に特化した機能が充実しているオンラインでの面接や会社説明会に適したシステムです。
機能・特徴
- 採用業務を効率化する機能
- Web面接だけではなく、オンライン会社説明会用の機能も搭載
- ダッシュボードを活用し、応募者や採用ステータスの情報を集約
といった点が特徴です。
採用選考をよりスムーズに進めるための機能が充実しています。
例えば、面接前に、応募者に記入してもらうヒアリングシートを雇用体系や職種に応じて自由に作成できたり、エントリーフォームを作成して自社のサイトとリンクさせ、応募者との面接を管理することなどができます。
なおオンラインの説明会用に動画やスライドを掲載したページを作成し公開できる機能も搭載されております。
そして応募者の情報をデータベース化して、採用の進捗状況などをダッシュボードで見える化することができます。
料金
スターター16,280円
プラン | 月額費用 |
---|---|
ベーシック | 21,780円 |
エンタープライズ | ※要問い合わせ |
上記3種類があります。
※表示価格は税込です。
ApplyNow
出典:『ApplyNow』
ApplyNowは、録画面接・動画選考に特化したWeb面接システムです。
機能・特徴
- 録画面接・動画選考で採用の効率化を実現
- 短期間で採用の判断が可能
- 安心のセキュリティ
といった点が特徴です。
企業側で事前に選考における質問内容を設定し、応募者には記述式や録画式で質問に回答してもらう方法で面接を行えます。
動画選考や録画面接に切り替えることで、これまで採用担当者が抱えていた複数の応募者との面接日程の調整や会場の準備などの手間を解消します。
採用担当者側も選考に集中ができ、短期間での採否通知ができます。またデータの保護やPマークの取得されており、セキュリティ面においても安心して使用ができます。
料金
- ライトプラン
- スタンダードプラン
- エンタープライズプラン
上記3種類があります。
基本的に料金についてはお問い合わせが必要となります。
まとめ
Web面接システムを導入することで、時間や人的コストを下げて採用選考をより効率的に行うことができます。
今後も新型コロナウィルス感染の予防の観点から、オンラインでの面接や説明会を行う傾向が続いていくでしょう。
各社が提供しているWeb面接システムはプランや機能などによって料金形態が異なります。まずは自社で必要な機能や予算感などを事前に把握した上で、無料トライアルなどで使用感を確かめてから、最適なシステムを導入するのがよいでしょう。